ここで登場です。→磨きのコンビ!マザーズ マグポリ&ワコーズ メタコン←
この2つの研磨剤は安い割には効果覿面。使っても長持ち。私は愛用しております。
下の画像はメタコンで、完成した下地を磨いております。
完成した下地に研磨剤を使用すると、ひっかかる感触です。
それは表面がフラットに出来上がっている為です(たぶん!私はそう判断しています)
↓↓↓
何度がメタコンを塗り磨き、多分6回位した時の画像です。
メタルコンパウンドではこれ以上綺麗にはなりません。
そうなると、次にマグポリッシュの登場です。
(向こう側に立っているのは集りに来たタケちゃんです)
マグポリッシュの登場です。
↓↓↓
なが~くなりました。ここまでの所要時間2~3時間程。
マグポリッシュで磨いた後に残った研磨剤を吹き取り。
その後ラスターシールを使い表面に残った細かい研磨剤を取り、艶も出します。
ついに・・・ついに完成です。
↓ここにも抜かりはありません。曲面は特に神経を使います。↓
う~ん!!! 感無量・・・・。
すべてはこの一瞬の為に頑張っているのです。
息をハァ~っと吹きかけると「フワワワ~ッ」と曇りスゥ~っと引いていきます。
上のメタコンだけのときの光り方とは違うのがお解かりいただけますでしょうか。
顔が映ってしまうので鏡としても代用可能!なんて。。
仕上がり、組み付けて、眺めているとある方が来て
「おっ!メッキに変えたんじゃ!」・・・と。違いますよ!(笑い)
メッキじゃない!と、誤解を解くのに時間がかかってしまいました。
~磨きのメリット~
一番は、クリアは飛び石などにより部分的に剥がれて、剥がれた部分からサビも発生し、手直しは容易ではありません。 しかし、一度ポリッシュすると手直しが容易にできます。例えサビが発生したとしても容易に取り除くことが可能。 なにより、走っていて・見ていて美しい。 アルミ独特の優しい光り方はメッキには真似できません。 |
全体としてはこの様な感じです。参考になれば幸いです。